マンション地震対応支援協会

日本の多くのマンションに
被災時の「道標」を届けたい

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

オンラインセミナーのご案内

開催する場合には、こちらでお知らせ致します。

ミッション

大規模震災時に
マンションで必要な対応が取れる
地域社会を実現します
いつ起きてもおかしくない大規模震災。
多くのマンションでは、まだ対応が十分に備えられていません。
大規模震災時に何を対応していいかわからない日本の多くのマンションの「道標」になるべく、被災地のノウハウをもとにマンション地震対応をサポートします。

ご挨拶

代表挨拶

マンション地震対応支援協会 会長 堀 邦夫

大規模震災時に何を対応して良いかわからない日本の多くのマンションに被災時の「道標」を届けたい。

2016年、私たちは熊本地震を経験しました。マンションは大きく被災し、避難生活から復旧まで多くの困難がありました。多くの人にとって大規模震災は経験したことのない中で、被災したらどうしたら良いか分からなくなります。そのため、発災時にマンションで住民が必要な行動をとれるために「道標」が必要となります。そこで、マンションでの震災体験を時系列・体系的にまとめ、被災経験の知恵を生かした「マンション地震対応箱MEAS」をつくりました。マンション地震対応支援協会では、全国のマンションのみなさんと“大規模震災時にマンションで必要な対応が取れる地域社会”を実現するために普及活動を進めております。マンションで地震対策をご一緒に進めていきましょう。

特別技術顧問挨拶

マンション地震対応支援協会 特別技術顧問 古賀 一八

1995年、阪神・淡路大震災が起きたとき、被災したマンションをどう直すのか誰もわかっていませんでした。私は、建設省のプロジェクトで用意されたマニュアルを使って386棟のマンションを直しました。その後2011年に東日本大震災、2016年に熊本地震が起きた際に、阪神・淡路大震災の経験が全く生かされていないということに気づきました。
今後また別の場所で大規模震災が起きたとき、震災直後から復旧対応まで同じ苦労をしなくてすむように、熊本県マンション管理組合連合会のみなさんと被災経験を指示書にまとめ、対応をできるようにした「マンション地震対応箱MEAS」をつくりました。被災時はマニュアルが利用しにくいため、”こうやってください”と指示が書いてあるカードであれば、迷わずに動くことができます。地震が起きてから補修して、元の生活に戻る全てが「マンション地震対応箱MEAS」に入っています。大規模震災時に何を対応したら良いかわからない多くの日本のマンションで活用されることを願っています。

マンション地震対応支援協会では、大規模震災時にマンションで必要な対応が取れるために、3つの活動に取り組んでいます

1.マンション地震対応箱「MEAS」を活用した防災対策の普及

阪神・淡路大震災から熊本地震までの管理組合の震災対応や復旧経験をもとに、
大規模震災時のマンションの対応手順を「マンション地震対応箱MEAS」にまとめました。
マンションで被災時の対応が取れるよう設置普及を進めています。
マンション地震対応箱MEASは、“防災支援サービス”へと進化しました。
震災時に必要な対応が取れるために上記の「ツール」に加え、「支援プログラム」をお届けします。
詳しくはWEBサイトをご覧ください。

2.マンション大規模震災対策セミナーの実施

マンション地震対応支援協会では、被災地の震災対応のノウハウを提供し、
各マンションで避難生活や復旧に向けた取り組みが進められるよう「マンション大規模震災対策セミナー」を実施しています。

3.管理組合向け地震対応支援活動

大規模震災時にマンションで必要な対応が取れるよう、管理組合の対応を支援しています。
また被災時にはマンションの復旧工事の助言や相談に対応しています。
余白(20px)

2023年グッドデザイン賞を受賞しました

マンション地震対応⽀援協会の「マンション地震対応箱MEAS」の活動が評価され、公益財団法⼈⽇本デザイン振興会主催の2023年度グッドデザイン賞において、「グッドデザイン・ベスト100」ならびに「グッドフォーカス賞 [防災・復興デザイン](⽇本デザイン振興会会⻑賞)」を受賞しました。
<グッドデザイン・ベスト100 評価コメント>
いつ、どこで大規模地震が発生してもおかしくない状況にある日本において、発災時に、マンション住民にとって「いつものように」対応できるような備えがあることは、もはやマンションそのものの価値として捉えられる時代が訪れているように思う。そのデザインは、とにかく文字は少なく端的にメッセージを伝えることに徹していて、色彩も発災以降の住民の心理状態に合わせて選定されており、高齢化が進む日本社会においても、全ての人々がスムースに対応できるクオリティを獲得している。今後もさらなるアップデートを重ねて、いずれ全国共通のルールとなり、どこに引っ越しても「いつものように」対応できる仕組みとなることが望まれる。
余白(80px)

メンバー紹介

会長
堀 邦夫
特定非営利活動法人熊本県マンション管理組合連合会 会長
特別技術顧問
古賀 一八
国立研究開発法人建築研究所 客員研究員/東京理科大学、元福岡大学工学部 教授
稲田 雅嘉
特定非営利活動法人熊本県マンション管理組合連合会 副会長
高濱 義夫
特定非営利活動法人熊本県マンション管理組合連合会 副会長
プロデューサー
奥田 建蔵
江戸川区内マンション協議会 副会長/あんぜんマンションプロジェクト 発起人
三平 洵
株式会社イオタ 代表取締役
後藤 浩志
認定NPO法人かながわ311ネットワーク/医療福祉経営学 博士/防災士
ディレクター
駒田由香
駒田建築設計事務所
デザイナー
橋本祐治
Bushitsu
土屋 賢司
弁護士法人東京総合マンション管理法律事務所 弁護士
坂井 誠仁
マンション管理士
久保井 千勢
みなとBOUSAI女子会
濱田 晴子
一般社団法人 しずおか住環境防災サポートセンター
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

団体概要

団体名:マンション地震対応支援協会
設 立:2021年9月1日
所在地:〒104-0042 東京都中央区入船三丁目1番5号(株式会社イオタ内)
連絡先:info@jishin-taiou.org  
事業内容:
大規模震災時に向けたマンションの防災対策の支援
・マンション地震対応箱MEASの普及促進事業
・オンラインセミナー・講演・研修事業・啓発活動
・マンションの防災対策に関するコンサルティングサービス

活動団体員:
会長 堀 邦夫 (特定非営利活動法人熊本県マンション管理組合連合会 会長)
古賀 一八 (国立研究開発法人建築研究所 客員研究員、東京理科大学、元福岡大学工学部 教授)
稲田 雅嘉 (特定非営利活動法人熊本県マンション管理組合連合会 副会長)
高濱 義夫 (特定非営利活動法人熊本県マンション管理組合連合会 副会長)
奥田 建蔵 (江戸川区内マンション協議会 副会長、あんぜんマンションプロジェクト 発起人)
後藤 浩志 (認定NPO法人かながわ311ネットワーク、博士/医療福祉経営学、防災士)
三平 洵  (株式会社イオタ 代表取締役)
坂井 誠仁  (マンション管理士)
土屋 賢司  (弁護士法人東京総合マンション管理法律事務所 弁護士)
久保井 千勢 (みなとBOUSAI女子会)
濱田 晴子  (一般社団法人 しずおか住環境防災サポートセンター)


協力団体:特定非営利活動法人 熊本県マンション管理組合連合会
〒860-0844   熊本市中央区水道町9-25 片岡ビル 6-A号

メディア取材

メディア取材のご依頼は info@jishin-taiou.org までお問い合わせください。

マンション地震対応支援協会へのお問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより事務局宛に送信ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信